ちいさなちいさな よかったさがし♡

贅沢に (*^-^*) / 今日から通常モード

2023/01/04 03:47 朝ごはん 晩ごはん お菓子 子ども 趣味 くらし

 お正月だから チョット贅沢 (*^-^*)

おはようございます。


 きのうも おいしい

食べ物に囲まれて過ごす

一日となりました。

 栗の甘納豆。

父の大好物♡なので

昨年末にお取り寄せ。


 今年はどこにもお出かけ

しないから、お正月予算は

ほぼ食べ物に注ぎ込んで

しまいました (*^-^*)


 写真はありませんが

お肉でしょ、魚介類でしょ…

お酒は飲めないから…お菓子

各種。


 先日息子クンが買ってきて

くれたお菓子もおいしく

いただいております。


 金沢かぁ・・・

最後に訪れたのはいつだっ

たかなぁ?


 兼六園 また行かなくちゃ。

和菓子も食べたいしww


 まずは 朝食から。

 体内時計が正確なもので

元旦も目覚めたのは超・早朝。

(布団の中でゴロンゴロン

 タイムを楽しみましたww)


 でも きのうからは

いつもどおり起き出して

...家族の朝ごはんの時間は

遅めだから 暫しリビングで

のんびりしてからキッチンへ。


…っということで

きのうの朝ごはん。

 生和菓子 とか

数の子とか…お正月の

余韻を残しつつ

いつも通りのワンプレート

朝ごはん。


 まずはここから

   通常モードに。


 息子クンは相変わらず

起きてくるのが遅くて…

今日、起きられるか心配

です (*´Д`)


…叩き起こしますけどね(笑)



 きのうの夕飯。

 お正月最後の食事は

チョットお高めのお寿司。

おいしくいただきました。





 懐かしい〰

 寝正月満喫♡ の 今年の

お正月。」

 何もしないで ぼ~っと

過ごすのにもそろそろ飽きて

来ましたし…


 かといってお出かけする

気にもならず

(母の体調がイマイチなのも

 ありますが)


 年末友人に借りてきた

本を読み始めました。

懐かしい・・・


 映画は観に行ったんです。

”ある秘密” 思い出しました。


友人の旦那様の書庫で見つけて

懐かしくなって・・・

お正月用にDVDもお借りして

きましたが…

実は 息子クンと一緒に観たい

BDがあって・・・


 お休み中に観られなくても

何かの機会にゆっくり鑑賞

させてもらいましょうか。

(『観てないから 返すの

 いつでもいいよ~』…って。)


 私の本棚には 小説よりも

『図鑑』だとか『NEWTON』

だとか…そんなのが多いので

…友人宅の本棚や書庫は

パラダイス(*^▽^*)


 こちらのブログで紹介されて

いる本も置いてあったりする

から…迷わずお借りする感じ。

(息子クンが幼いころは 絵本も

 借りたりしていたな〰)


  夜 一緒に鑑賞したのは…

 夜は 息子クンと一緒に

ライブ鑑賞。


 こうやって一緒に

観られるのも・・・

あと1年ちょっと。


 心の準備も少しずつ。

    (*^-^*)




 父も母も 少しずつ

歳を重ねて・・・

時々「え?」と心配になる

事もあって。

 単純だから 私 すぐに

表情に出ちゃうので…

逆に両親を不安にしてしまっ

ているのではないかと。

「笑顔で」って大事ですね。

そうしているつもりだった

けど…忘れていたかもしれま

せん。

 自然にそうできる人に、

私もなりたいものです。

 真似っこから始めてみよう

と思います。


 お仕事も 全部私が担当した

方がいいのかなと思いつつ…

少しずつでも、責任をもって

やってもらった方がいいのかな

と思ってみたりとか。


 お正月は・・・

「事故が多い」ということで

お餅は避けました。


 例年いただいているのは


 今年は

ぜんざいも

 びろぉ〰ん っと

伸びる感じが好きなん

ですよね~。


 お正月前にモッツァレラを

数袋買って…お餅っぽく

して楽しんでみました。



 普段咳き込むことが増えた

父にお餅は危険かなと。

『お餅じゃないから大丈夫』

というものでもないとは

思いますし、そこまでしなく

てもいいのかも?とも思うの

ですが・・・『石橋を叩き

壊す』タイプなので私ww


 鏡餅は飾っておりますが、

それ以外買うこともなくなり

ました。

(お餅大好きですけれど

 私もいただいておりません)


 息子クンは今日から塾。

私も今日からお仕事です。

おたがい ガンバロウ♪


 今日も読んでいただき

ありがとうございました。


 


クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください