ちいさなちいさな よかったさがし♡

来年の準備、少しずつ。

2022/11/23 03:44 朝ごはん 昼ごはん お弁当 子ども 趣味 くらし

  来年の準備

 おはようございます。


 今日は11月23日。

勤労感謝の日 で

お休みです。

(お仕事もoffです)


 今日は日中、ガスコンロの

取替工事を予定していて。


 朝食の準備を終えたら

ザっとキッチン道具を撤収~

       の予定。


(今日は息子クン、お弁当は

 要らないんだって。

  午後から遊びに行く

 みたいで…Macで食べる

 つもりらしいです。)


「ガスコンロ周辺だけでよい」

とのことでしたので

チャチャっと終わらせることに

しましょう。


 ガンバろう。


  ********


 今、お庭の一角が

真っ赤に燃えています。

 ドウダンツツジ。

春には白(ベニドウダンは赤)の

花で楽しませてくれますが、

この季節は赤~黄色の葉っぱが

とても鮮やかで。

 少しずつ紅葉した🍂を

落として 身軽になって

きています。


 残るのは…

小さな芽。

 来年に向けての準備は

完璧のようです。

 こちらも準備万端。


…花粉症の方にはあまり

喜ばれないものですが。

(なので小さく載せて

 おきますww)


 息子クンも毎年苦しんで

いるんですよね~


 幸い、私はまだデビュー

してはおりません。幼いころ、

野生児生活を送っていたの

がよかったのかな

  3秒ルールとか(笑)


   ********


 きのう スーパーで買い物を

してレジを済ませたら・・・

「ジャンジャカジャーン♪🎵♬」

賑やかしい…ファンファーレ?が

鳴りビビってしまいました。


…で いただいたのは

来年のカレンダー

 今年初♡です。いただいたの。

 これから仕事関係をはじめ

色々な場所でいただくことに

なりそうです。


 このカレンダーには 実は

嬉しい特典が♡

 ひと月に1枚50ポイント

もらえる券がついていて。


 …ファンファーレが鳴るわけですね。

(…って多分みんなもらえる

 ヤツだと思われますww)


 切り取り線でカットしたら

小さくて失くしてしまいそう

だから…使えるまで切り取らず

ぶら下げておくことにしましょ

うか(*´▽`*)


 来年の準備・・・

全然してないな…っと

気付いて焦り始めました。


 もうすぐ師走に突入する

のに…。


 少しずつ取り掛かることに

しましょうか。


 男子高校生弁当 449個目。

 げつようびもお買い物には

行けなくて。

 

「あるもので何とかしよう」

と 冷蔵庫をガサゴソ。


 野菜は十分にあるし

果物も豊富にあるし♪


…っということで

きのうのおべんとう。

 人参も葱もいただきもの。

大量にいただいたので、

使い放題です♥

 おやつ補食も

いつもどおり。


パンがなかったから

バウムクーヘンを。


 きのうの朝ごはん。

 こちらも あるもので

何とかしました。


 デザートには


父の大好きな王林と、

母が買ってきてくれた

いちご🍓も。

 いちごの栽培農家を

取り扱った本を読んだ

ので…色々考えてしまい

ます。


 農作物全般…更に食べ物

すべてに言えることなので

しょうが 私たちの口に入る

までに 多くの方の愛情が

込められているんですね♡


 一粒一粒感謝しながら

美味しくいただいており

ます。


 きのうのお昼ごはん。

 母の病院の付き添いで

帰りが遅くなってしまっ

たので 買ってきた

お寿司と作り置きで

何とか (*´▽`*)


  あさのおさんぽ

 きのうは 雲と青空が

まばらに広がるあさ。

 寒さに少し慣れたのか

凍える事もなく。

 でもでも さすがに

しゃがみ込んでじっと

していると寒いなと

感じますね。


 そろそろ 真冬用の

コートも出してこよう

かなぁ…


 年によっては もう

霜が降りていたり…

近くの山の高い部分が

真っ白だったりする

時期でもありますし


いきなり グンっと寒く

なるのかもしれませんね。

  覚悟シテオキマス。


 *********


 私の身の回りでも

続々と感染された方が

出てきています。

 各家庭で色々とご事情が

あって ご苦労をされている

ようで心が痛くなります。

 幸い軽症だとおっしゃる方が

殆どで安堵しておりますが…

私自身も気をつけないとなと

肝に銘じているところです。


 明日明後日と 外出の予定が

あるので、出先でもらって帰ら

ないようにしないと。

 でもどんなに注意をして

いてもかかるときはかかって

しまうもの。

 難しいですね。ホントに。


 皆様、どうぞお大事になさって

くださいね。


 今日も読んでいただき

ありがとうございました。


クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください