サービス提供終了(2023年9月末)のお知らせ

移行ツールを公開しました
移行方法のご案内など詳細はこちら >

ちいさなちいさな よかったさがし♡

ツクシじゃなくて…ニョロニョロじゃなくて(*^-^*) /❂私の感染予防対策(覚書として)❂

2023/09/15 03:13 朝ごはん お弁当 子ども 趣味 くらし 健康

  あさのおさんぽ

 おはようございます。


 きのうも 空が高くて。

 少し前までの灼熱の朝☀は

何だったんでしょう???


 いい季節になりましたね♡


 昨日ご紹介した・・・

ツクシっぽい植物。

 群生している様子を

遠目に見ると ホンット

土筆っぽく見えますし…


 ムスカリの蕾にも

似ているように感じます。


 ムスカリも土筆も

春の植物だから

秋のこの季節には

お目にかかれませんがww


 この植物には葉っぱが

あります。

 この子は ツルボ。

球根のある多年生の草本。

球根には毒があるので

注意が必要です。


 花が一部咲くと・・・

 何となく 

  ニョロニョロ 

…っぽく見えませんか?


 かわいいです❤


 今日も会いに行けるかな?

 お散歩の途中のストレッチが

心地よくて・・・

きのうは調子に乗っちゃって

腰をひねりすぎてしまい…

反省ですww


 男子高校生弁当 904個目。

 前日 久々の登校で、

学校でも塾でも先生と

進路に関する面談?が

あったようです。


 心配性の私はついつい

安全圏の大学を勧めてしまい

たくなっちゃうんだけど…

息子クンには息子クンの考えが

あると思うので、相談役は

先生とお友達にお任せして

見守ろうと思います。


…っということで

きのうのおべんとう。

 いつもどおり いろんなものを

チョコっとずつ(*^-^*)

 土日受けられなかった

模試は塾(の自習室)で

受けてくるとのこと。


 毎日お疲れさま。

 病み上がりだし

無理しないでね♡


 きのうの朝ごはん。

 煮卵が食べたいとのこと

だったので早速。

 シイラはおろし煮にして

出しました。(お安かった

ので久々に購入ww)

 朝焼けの空に

 朝食の準備を終えて

南の空を見ると

 オレンジ色の空が

広がっていて。

 ベランダから暫しぼ~っと

眺めていたら 鶏の群れが

横断。

 何だか元気が出ました。



 コロナ感染 (覚書として)

 今回 息子クンが新型コロナに

感染してしまいました。


 新型コロナウィルスが流行し始め

た頃とは違って、第5類に

移行された今は 感染したと

大騒ぎをすることもなかった

のですが(ホントはそれではダメ

なんでしょうけど)我が家に

は後期高齢者が2名おりますし

感染対策はできる限り行った

つもりです。


 息子クンが感染したのは

学校祭の準備・開催時…或いは

打ち上げのいずれか。

 学校祭準備段階から周囲では

ぽつぽつ感染者が出ていたよう

です。

 

 準備期間中は みんなピリピリ

していて…

「かかってそうなら

      学校来んなよ~」

 そんな空気だったそうですww


 学校祭が滞りなく行われる

よう…特に執行部や幹部は

必要以上に感染対策は万全に。


 息子クンも こまめに熱をチェック。

普段はしないマスクをして登校

しておりました。


 感染対策が効いたのか 気合と

根性で跳ね除けていたのかは??

ですが…息子クンが感染したのは

すべてが終わった後…しかも

『濃厚接触』した友人全員に

陽性が出た後の事でした。

   鈍いんでしょうか(笑)


 その経過は こちらのblogに

書いてきた通りなので省略しま

すが…今後の参考に ザックリと

記しておきます。



 学校祭準備は8月20日以降、

学校祭は9月1~3日。


 5・6日の振り替え休日期間

中に「オレ陽性やった」報告が

続々と届いて・・・息子クンも

「絶対かかってるってぇ…」

っと不安になり 病院で検査を

受けようとするも「無症状のヒトは

検査対象ではない」と断れてしま

い、家で抗原検査をこまめに行い

ながら過ごすことに。(学校は

感染者多数のため学年閉鎖からの

臨時休業)


 7日夜、38.1℃の発熱があり

抗原検査で うす〰く陽性の

反応が出たので金曜日朝に病院

で検査を。(この際、インフルも

流行中とのことで併せて検査)

 インフルは陰性だったものの

コロナは陽性となり、12日まで

出席停止となりました。


 9月9日(土)10日(日)は

模試のため登校日だったのです

が・・・クラスメイト情報では

クラスの理系26人中、11名しか

来ておらず、教室はガラガラ

だったそうです。

 

 9月13日。

出席停止期間を終えて登校。

クラス全員出席だったとか。


 ホンット 嵐のようにやって

来て去って行った感じ。




 県内の新規感染者も

学校が始まったのと同時に

10代以下で急増している

ようです。



 おかげさまで 私は

ずっと息子クンと一緒に生活

していたにもかかわらず

息子クンの「出席停止期間」を

終えても 感染することも

なく。


 私が行ってきた感染予防

対策は・・・・


・ 息子クンは基本 自室か

  2階リビング、寝室で

  過ごす。

・ じぃじばぁばと息子クンは

  接触の機会を断つ。

・ 私も両親との接触は

  必要最低限。(連絡だけ

  なら電話で済ませる)

・ 家の中でも皆マスク着用

・ 家中の除菌をこまめに

  おこなう

・ 手洗いはこまめに。

   (夏なので手荒れは

    最小限で済みました)

・ 終日窓・換気窓は開けて

  おく

   私は寝室が息子クンと一緒

  なので…寝る際も換気窓は

  開けておきました。

    (冬場は無理ですね)

・ エアコン使用時も窓は開ける。

    (換気はしっかり行う)

・ 洗濯に関しては 息子クンの

  衣類は基本別洗い

・ お手洗いは使用後毎回掃除

  (タオルはペーパータオル)

・ (関係ないカモしれないけど)

   洗眼とうがいもこまめに。

・ 腸活

・ しっかり食べて

       しっかり休む。

・ 「私は最強💪」…っと自己

  暗示をかける(笑)


  科学的根拠のないものも

 含まれていますが・・・

 私の気持ちがスッキリしたので

 これでよかったのだと思って

 おくことにしますww




 次々と変異株が現れて…

もう 第何波なのかもよく

分からなくなってきていて。


 でもでも 今後のことも

ありますし、感染対策は

しっかり行おうと思います。


 

 今日は夜に進路説明会が

開かれます。

 しっかり聞いてこなくちゃ。



 COOKブログを卒業される

(卒業された)みなさま、

今まで本当にありがとう

ございました。

 お引越しをされない皆さま

またいつかどこかでお目に

かかれたら嬉しいです。


 福井に来られることが

あれば ...もしかしたら 

すれ違うこともあるかも。


「不思議な動きをする…

 変なオーラを出しながら

 歩く おばちゃ…モトイ

 『永遠の女子』」 

・・・を見かけたら 

きっとそれ 私ですw


 世の中って…思っている

以上に『狭い』もの。

また楽しくお話しできる

のを楽しみにしております。



 私は多分・・・ふわふわと

いつもどおりに 最終日も

こんな感じ なんだと思い

ます。


 最後までお付き合いいただ

けるとうれしいです。



 今日も読んでいただき

ありがとうございました。


クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください