🦋蝶の鑑賞🦋
おはようございます。
お陰様で 息子クンも
すっかり元気になりました。
私も今のトコロ 無症状。
頭痛は通常装備だから
仕方がないとして・・・
咳ものどの痛みも発熱も
一切ないです。
やっぱり私、最強(笑)?
感染対策はアレモコレモと
しておりましたけれど…
以前からいろんな病気を
もらいすぎて…免疫がついた
のかもしれませんね(*^-^*)
(そう信じておこう。)
🦋 🦋 🦋
玄関先に・・・お客様。
アゲハ。
久々にお目にかかった
ような気がします。
この子は ナミアゲハ
・・・かな。
ナミアゲハの「ナミ」は、
「最も一般的な・標準的な」
『ナミアゲハ』は、"最も
ポピュラーなアゲハチョウ"という
意味なんですね(*^-^*)
ちなみに・・・
ナミアゲハの幼虫が食べて
いるのは ミカン科の植物の
葉っぱで・・・
わが家のプランターのパセリを
食べちゃった子はキアゲハの
幼虫。
同じアゲハでも幼虫の食べる
葉っぱは違うんですね。
そして裏庭には
お目目くりっくり👀の
かわいい子。
色が地味だし、一見
蛾のようにも見えます
が・・・
セセリチョウ。
蝶の一種みたいです。
後翅の裏面の白紋が小さく
弧状であることから
チャバネセセリ かな。
子供の頃はフツーに戯れて?
いたと思うんだけど・・・
いつの頃からか 虫くんは
触れなくなっちゃいました。
「足がないのに(ないように
見えるのに)前に進む生物」
「危険な生物(刺すとか噛む
とか…怪しげな子とか)」
以外は 見ているだけなら
大丈夫なんですけどね。
しっかり朝ごはん
きのうは出席停止最終日
だった息子クン。
体調も問題ないようだし、
食欲もあるみたい。
今日から登校できそうです。
…っということで
きのうの朝ごはん。
きのうは雑穀米を炊きました。
粉わかめと胡桃の組み合わせ、
お気に入りです❤
ワサビ塩をチョットふっても美味
でした(^u^)
ごはん 美味し🍚
あさのおさんぽ
きのうも 体感温度湿度が
お散歩に最適。
少々ひんやり感じるくらいが
歩いていて心地よいと感じます。
空には秋の雲。
空を見上げながら・・・
のんびり歩くのが好き。
...でもでも
こんな歩き方をしていたら
太腿の筋力アップは望めない
ので・・・ 途中から速足で
腿上げなどしてみたり大股で
歩いてみたり…足腰を鍛える
事を意識して歩いてみました。
山の方から草刈りをする音が
聞こえてきて・・・
「見られてないといいな」と
思いながら トレーニング歩きを
(*^。^*)
でも 気づいたら
空を見上げながら
のんびり歩いていたり
して (*´Д`)
上にも左右にも
誘惑が多すぎて…
すぐに立ち止まって
しまうんだし。
全然 walkingに
なってないかも。
お洒落な消火栓は 前日
よりもチョコっとgorgeousに。
「心の健康も大事よね~」
立ち止まる言い訳は
いくらでもあるんですよねw
コキアも葉の先端から
少しずつ赤く変わってきて
います。
…借景ですケド(;´∀`)
昨日も気持ちよく歩く
ことができました。
(運動にはなってなかった
かもしれませんがww)
おさんぽ後のあさごはんは
やっぱりおいしく感じます。
食欲の秋到来。
今年も満喫したいと思います。
今日から息子クン フツーに登校。
おべんとう作りも再開です。
感覚が鈍っちゃって・・・
不思議な動きが増えそうですが
まぁ 何とか (*^。^*)
時間に余裕を持って準備を
進めたいと思います。
息子クン 起きられるかな
叩キ起コシマスケドネ( *´艸`)
今日も読んでいただき
ありがとうございました。